こんにちは、インターンのリュウジです。
さて、突然ですが、皆さんは自分の住んでいる町のガイドブックを読んだ事がありますか?
僕はハワイに住んで3年になるんですが、今までほとんどハワイのガイドブックを読んだ事がありません。こっちに来てすぐに出来た友達に、色々なところに連れて行ってもらったので、ガイドブックに載っている観光名所にはもうほとんどいってしまいました。悲しい事に、ノースショアやカイルアなどのように、車で行かなければ不便なところ以外は、もう何度も行っているので、新鮮味が全くありません。
そんな風に思っていた矢先、ハワイに関するガイドブックの記事を分析するという仕事がありました。どうせ特に目新しいものはないだろなと、ざっと見てみると、意外や意外、「へー、そうなんだ」というようなことがいくつかありました。
例えば、ダイアモンドヘッドです。ガイブックには、午前中展望台から見えるワイキキの写真と、夕方見える写真の両方が載っていました。もう何度も登った事があるダイアモンドヘッドですが、僕は午前中しか登った事がないので、夕方の展望台からの写真はとても新鮮に映りました。すごくちいさな事なんですが、"今度登って自分も写真とってこよう"と思わせてくれるほどきれいな写真でした。
狭いハワイを楽しむためにはこの"ちょっとした事"を見つけ出して、いかにそれを楽しみにしていくかという事が大切だと思います。
もしみなさんの中で、自分の住んでいる町にもう新鮮味を感じるところがないという方、ぜひ自分の街のガイドブックを見てみてください。
きっと、ちいさな「へー」が見つかると思います。
(ブリュッセルにある、世界一美しいと言われる広場。グラン・パレス。 )